離院(離設)による事件・事故の対策に
出入口に設置したセンサーが
ICタグを検知した瞬間お知らせ
- 出入口に設置した検知ユニットから磁界(検知エリア)を出力します。
- ICタグをお持ちの患者様や入居者様が検知エリアへ立ち入るとICタグが電波を発信し、警報ユニットへ無線で通知します。
- スタッフルームなどに設置した信号灯が瞬時に、音と光でお知らせします。
リアルタイムの警報ですばやい対応が可能です。
ICタグの収納・装着例

名札・ブローチ
スタッフも含め全員が名札を付けることで違和感をなくします。※患者様・入所者様のみICタグを収納

お守り袋に収納

車いすに収納

手押し車に収納

手首に巻く
バンドを通して手首に巻くおもな特徴
![]() |
高度な技術で正確な検知磁界の仕組みで、特定の人のみを検知・瞬時にお知らせします。 |
---|---|
![]() |
負担の少ない小型・軽量ICタグ患者様や入居者様の負担をできる限り抑えたサイズです。 |
![]() |
音と光で見過ごさない信号灯の音と光の色ですぐに検知場所がわかります(最大5か所)。 |
![]() |
どこでもカンタン設置機器同士の通信が無線なので複雑な設置工事は不要です。 |
![]() |
健康や医療機器に影響を及ぼさない電波法の厳しい基準をクリアしているので、安心してお使いいただけます。 |
導入のメリット
![]() |
事故や事件のリスクを軽減本製品が患者様や入居者様を見守ることで、離院・離設による事故や事件発生のリスクを軽減します。 |
---|---|
![]() |
スタッフの心理的負担を軽減患者様や入居者様のみの離院・離設をお知らせするので、スタッフの心理的負担が大幅に軽減されます。 |
![]() |
体にも優しい見守り患者様や入居者様を部屋に閉じ込めることなく、できる限りストレスを感じさせないやさしい見守りを実現します。 |
![]() |
安心の提供と信頼性の向上ストレスフリーかつ正確な見守りを実現し、ご家族に安心を提供することで、病院や施設の信頼性向上につながります。 |
製品一覧
ICタグを持たない運用も可能
人感センサーとの組み合わせで、『ICタグを持たない』入居者様だけを検知
ICタグの検知距離について
- ICタグを起動させる磁界は、検知ユニット(またはオプションのBTA-S1)を中心に球状に出力されます。
検知距離は、大・中・小の3段階で切り替えが可能です。※検知距離は環境によって変化します。
検知距離を大~中の間で微調整知る場合、『ボリュームボックス』を使用します。(詳しくは、お問い合わせください。)
ご依頼の流れ
- 1.
お問合わせ - 2.
現地調査 - 3.
お見積書
の提出 - 4.
お支払方法
の選択 - 5.
ご発注 - 6.
設置工事 - 7.
工事完了 - 8.
お支払
※お支払方法は
現金・リース・レンタル・クレジット
からお選びいただけます。
アフターサービス開始
カタログ・資料のご請求について
商品についてのお問い合わせや、カタログ・資料請求につきましてはお問合せフォームよりお問い合わせください。